2014年01月06日
年末年始の過ごし方。
ども、尾ひさしぶりでございマス。
気がついたら年が明けてまして(←
そんなワケで、本年も宜しくお願い致します。
冬休みは12/27深夜に帰省したワケですが、、、1/2まで毎日飲み会というね。
さらにお餅効果もあり、モデル体系だったワタシも少し太ってしまいマシタ。
まぁ、ほら、よく言うじゃないですか。 蓄えは大事って(ry
昼間は勝ラヂでプリンキング三昧でございますよっと。
久々にWEのSVDなんか持ち出したりして。
ちょっと愛着が無くなりかけ、放出も検討したりしましたが・・・やっぱイイすわコレ。
10mでB5サイズのグルーピングなので、精度はイマイチですが、、、
ルックスや質感、箱出し最強の反動はソレを補って余りあります。
どこかで延長ノズルを作ってくれれば助かるんですけどねぇ。
自作出来なくも無いのですが、
手作業レベルではちょっと強度出すのが難しそうなのです。

そして忘れちゃいけないドロー練習ですよっと。
5~10mで調整可能なフォーリングプレートを6mにあわせて撃ってみたり。
見ての通り、勝ラヂのレンジではコースは組めませんが、、、
とりあえずドローの感覚を鈍らせないための最低限の練習は出来るかなと。
あとは今年の目標と決めたコトの練習もボチボチと。
勝手が違うので結構難しいのですが、、、コレはコレで面白いですね。
こちらの紹介はまた後ほど。
そして最後にどーでも良い話題ですが。
(そも、このブログがどーでもいい存在でもありますけれども。)

愛するボロ車の総走行距離が29万kmを突破しまして。
昨年はステアリングラック、エアコン、オルタ等々、結構壊れましたが、、、
洗車後、助手席に水溜りが出来たりと、今年も絶好調でございます。
・・・新品出るうちにウェザーストリップ換えておこうorz
気がついたら年が明けてまして(←
そんなワケで、本年も宜しくお願い致します。
冬休みは12/27深夜に帰省したワケですが、、、1/2まで毎日飲み会というね。
さらにお餅効果もあり、モデル体系だったワタシも少し太ってしまいマシタ。
まぁ、ほら、よく言うじゃないですか。 蓄えは大事って(ry
昼間は勝ラヂでプリンキング三昧でございますよっと。
久々にWEのSVDなんか持ち出したりして。
ちょっと愛着が無くなりかけ、放出も検討したりしましたが・・・やっぱイイすわコレ。
10mでB5サイズのグルーピングなので、精度はイマイチですが、、、
ルックスや質感、箱出し最強の反動はソレを補って余りあります。
どこかで延長ノズルを作ってくれれば助かるんですけどねぇ。
自作出来なくも無いのですが、
手作業レベルではちょっと強度出すのが難しそうなのです。

そして忘れちゃいけないドロー練習ですよっと。
5~10mで調整可能なフォーリングプレートを6mにあわせて撃ってみたり。
見ての通り、勝ラヂのレンジではコースは組めませんが、、、
とりあえずドローの感覚を鈍らせないための最低限の練習は出来るかなと。
あとは今年の目標と決めたコトの練習もボチボチと。
勝手が違うので結構難しいのですが、、、コレはコレで面白いですね。
こちらの紹介はまた後ほど。
そして最後にどーでも良い話題ですが。
(そも、このブログがどーでもいい存在でもありますけれども。)

愛するボロ車の総走行距離が29万kmを突破しまして。
昨年はステアリングラック、エアコン、オルタ等々、結構壊れましたが、、、
洗車後、助手席に水溜りが出来たりと、今年も絶好調でございます。
・・・新品出るうちにウェザーストリップ換えておこうorz
2013年10月24日
仕切り直し。

さて、ミリブロのメンテナンスに伴い、IDやらパスワードがわからなくなりマシテ。
いやぁ、ブラウザの保存機能に頼りっぱなのはダメですねぇ。(←
反省反省orz
そんなワケで、新たにブログを作り直してミマシタ。
ちょうどJSCも終わったトコロですし、ある意味では良いタイミングだった・・・のか?
例によって更新頻度の低いブログですが、、、今後とも宜しくお願い致します。
※以前の記事は↓をご参照くださいマセマセ。
http://datsun510.militaryblog.jp/